
求人における動向
2019年と比較すると求人数は登録者数と同様減少傾向となっており、今後も減少する見込みとなっております。
これまでの毎月の求人数は増加傾向の背景にあったのは、事業会社の新規BtoCサービスやスマホアプリの導入による人員不足による募集が多く見られたことが挙げられます。
またBtoB企業がデジタルマーケティング領域に注力し始めたことを背景にIT系コンサルティングファームが積極採用していたことも起因しています。
今後は新型コロナウイルスの影響により企業側の採用熱度低下が予想されます。
登録者における動向
2019年12月~2020年2月の登録者数は2019年9月~11月比98%で微減となっております。
年齢層
全体的には微減傾向となっております30歳以下の登録者数は全体の60%となっており、全体における若年層の登録は増加傾向が見受けられます。
若年層
若年層においては、経験が多少不足していてもポテンシャルを重視した採用を行う事例も多く見られるために、引き合いは非常に強い傾向が引き続き見受けられます。
転職希望先として志望される人気ポジションとして、Webサービスエンジニアや社内SE、ITコンサルタントなどが増加している傾向が見受けられます。
採用成功におけるポイント
面接時の柔軟な対応ができるかどうかと、「志向性」や「のびしろ」に焦点を当てた採用を行えるかどうかが採用成功におけるポイントとなります。
Webサービス系のエンジニア採用
Webサービス系のエンジニア採用においては「BtoCサービスに携わりたい」という業務系システム開発経験者や、若手未経験者の学習意欲を重視するケースが多く見受けられます。
もともと母集団が少ないということもあり、志向性が一致している転職希望者を採用し、自社で育成する傾向が増加している傾向となります。
未経験からエンジニアに!テックキャンプ
まずはこちらの無料カウンセリングを是非受けてみてください。
現在オンラインでのカウンセリングも可能です!
こちらでは、
プロのプログラミングスキルが身につく学習プログラムとキャリア支援により 未経験からのエンジニア転職を実現しています。
大きな特徴としては、
・企業で求められる即戦力技術が身につく
・教室学習とパーソナルサポートでやり切れる環境を提供
・転職成功まで長期のキャリア支援
・返金保証の内容に年齢制限なし
・実際にアプリを開発しながら学べる
といったことが挙げられますが、何よりも
手厚い教育サポートを受けながら、未経験からエンジニアになった後に
しっかりとした転職サポートを受けられるという点が大きな強みです。
実際に受講生の99%が転職に成功しているという実績もあり、当サイトとしては非常におすすめできるサービスです。
テックキャンプへの無料カウンセリングは、こちらから1分で行えます。
「未経験でもエンジニア転職はできる」ということを念頭に、
ここからはIT業界の知識をつけていく場として下記をご覧いただければと思います。
業務スキルももちろんですが、普段からの自己研鑽の姿勢や意欲が採用時の評価のポイントとなります。
選考内容の柔軟性も重要なポイントとなっております。具体的には面接時に自社サービスの魅力や今後の事業計画などを伝えることで入社意向の形成を図る施策などです。
■採用マーケット~ITエンジニア
- コンサルタント(業務/IT)
- 業務系SE/PG
- Webサービス系プロジェクトマネジャー・エンジニア
- サーバエンジニア
- ネットワークエンジニア
- データサイエンティスト
- 社内SE
- セキュリティエンジニア