
【営業系】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 15.6%
- 会社の将来性が不安 12.1%
- 給与に不満がある 10.2%
- 残業が多い/休日が少ない 7.7%
- 業界の先行きが不安 5.3%
- 会社の評価方法に不満がある 3.7%
- 土日祝日に休みたい 3.3%
- 市場価値を上げたい 3.3%
- 専門知識・技術を習得したい 3.3%
- 幅広い経験・知識を積みたい 3.3%
考察
1~6位までは前年度と同じ結果となりました。前年度から最も割合が増えた転職理由は、1位「ほかにやりたい仕事がある」、5位「業界の先行きが不安」でともに1.0pt増加しました。
前年度TOP10には入っていなかった、9位「専門知識・技術を習得したい」(3.3%)、10位「幅広い経験・知識を積みたい」(3.2%)の割合も前年度から微増しており、待遇改善だけでなく、スキルアップを目的に転職活動をする人が増加しました。
【ITエンジニア】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 17.4%
- 給与に不満がある 12.7%
- 専門知識・技術を習得したい 10.2%
- 会社の将来性が不安 9.1%
- 残業が多い/休日が少ない 6.3%
- 市場価値を上げたい 5.7%
- 幅広い経験・知識を積みたい 4.7%
- 会社の評価方法に不満がある 3.9%
- U・Iターンしたい 3.5%
- 業界の先行きが不安 2.6%
考察
1位は「ほかにやりたい仕事がある」で、前年度比0.8pt増の17.4%と調査開始(2008年)以来最も高い割合となりました。
社内システムの導入等に伴う事業会社の採用が引き続き活発で、ITエンジニアに人気の高い社内SEの求人が増えているため、SIer(システムインテグレータ)からの転職を希望する人が増加しました。
3位「専門知識・技術を習得したい」も0.5pt増の10.2%となり、新しい技術習得のために転職活動をする人も増えました。
【販売・サービス】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 給与に不満がある 12.3%
- 他にやりたい仕事がある 11.1%
- 残業が多い/休日が少ない 8.9%
- 土日祝日に休みたい 8.2%
- 不規則な勤務が不満 7.1%
- 雇用形態を変えたい 6.6%
- 会社の将来性が不安 5.6%
- 昇進が望めない 3.9%
- 幅広い経験・知識を積みたい 3.5%
- 会社の評価方法に不満がある 3.2%
考察
「販売・サービス系」では、前年度に引き続き「給与に不満がある」が前年度比0.6pt増の12.3%で1位となりました。
3位「残業が多い/休日が少ない」(8.9%)、4位「土日祝日に休みたい」(8.2%)、5位「不規則な勤務が不満」(7.1%)の割合が高く見られます。
年収水準を上げること、働き方の改善を求めて転職活動を行う方が多い傾向が引き続き見られます。
【建築・土木系技術者】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 15.4%
- 残業が多い/休日が少ない 13.1%
- 給与に不満がある 12%
- 会社の将来性が不安 7.6%
- 専門知識・技術を習得したい 4.8%
- 土日祝日に休みたい 4.7%
- U・Iターンしたい 3.5%
- 不規則な勤務が不満 3.4%
- 幅広い経験・知識を積みたい 3.2%
- 人間関係が上手くいかない 3.1%
考察
「建築・土木系技術職」の転職理由は、1~5位までは前年度と同じ結果となりました。最も割合が増えた転職理由は「給与に不満がある」で前年度比0.9pt増の12.0%となりました。
建築・土木系技術職は求人倍率が高く、転職で年収アップを狙いやすい状況にあります。一方、2位「残業が多い/休日が少ない」は前年度から1.1pt減少し13.1%となりました。
採用難が続く中で、採用競争力を上げ、今いる社員の離職率を下げるために就業環境改善に取り組む企業が出てきていますが、その効果が表れ始めているのかもしれません。
【専門職(コンサルタント・金融・不動産・流通)】
- 他にやりたい仕事がある 23.2%
- 会社の将来性が不安 9.1%
- 専門知識・技術を習得したい 7.7%
- 業界の先行きが不安 7.2%
- 残業が多い/休日が少ない 7.2%
- 給与に不満がある 5.9%
- 幅広い経験・知識を積みたい 5.7%
- 市場価値を上げたい 3.9%
- U・Iターンしたい 2.9%
- 会社の評価方法に不満がある 2.2%
考察
「専門職系(コンサルタント・金融・不動産・流通)」の転職理由は、1~3位までは前年度と同じ結果となりました。
1位「ほかにやりたい仕事がある」の割合は23.2%(前年度比0.3pt減)と、他職種と比較しても高い割合となっています。
また、「業界の先行きが不安」(7.2%)は、前年度から3.5ptの大幅な増加となり、順位も8位から4位に上昇しました。
【企画・管理系】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 15.2%
- 会社の将来性が不安 12.5%
- 専門知識・技術を習得したい 8%
- 給与に不満がある 7.5%
- 幅広い経験・知識を積みたい 7.2%
- 残業が多い/休日が少ない 5.7%
- 業界の先行きが不安 5.1%
- U・Iターンしたい 4.5%
- 市場価値を上げたい 3.6%
- 会社の評価方法に不満がある 3.1%
考察
「企画・管理系」の転職理由は、1~6位までは前年度と同じ結果となりました。5位「幅広い経験・知識を積みたい」の割合が前年度比0.7pt増の7.2%となりました。
専門性の高い企画・管理系業務の中でも業務範囲を広げたい、という転職希望者が増加しています。
6位「残業が多い/休日が少ない」も前年度と同じ割合(5.7%)をキープしており、就業時間の長さを転職理由に挙げる人も引き続き多い状態が続いています。
【機械・電気系エンジニア】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 14.6%
- 会社の将来性が不安 12.2%
- 給与に不満がある 11.7%
- 残業が多い/休日が少ない 8.1%
- 専門知識・技術を習得したい 7.6%
- U・Iターンしたい 5.8%
- 会社の評価方法に不満がある 3.4%
- 人間関係が上手くいかない 3.1%
- 幅広い経験・知識を積みたい 3.1%
- 雇用形態を変えたい 2.6%
考察
「機械・電気系エンジニア」の転職理由で割合が最も上昇したのは「専門知識・技術を習得したい」となり、前年度比1.4pt増の7.6%、順位も6位から5位へと1つ上げました。
また、3位「給与に不満がある」(11.7%)、7位の「会社の評価方法に不満がある」(3.4%)の割合も前年度比で増加しており、待遇に関する不満を転職理由に挙げる人が増えています。
一方で、前年度1位となった「会社の将来性が不安」は前年度比4.5pt減の12.2%まで割合が下がっており、会社の経営難により転職せざるを得ない人は減っていることが分かります。
【化学系エンジニア・メディカル系専門職】
- 他にやりたい仕事がある 17%
- 給与に不満がある 10.3%
- 会社の将来性が不安 9%
- 専門知識・技術を習得したい 6.6%
- 残業が多い/休日が少ない 6.3%
- 幅広い経験・知識を積みたい 5.1%
- U・Iターンしたい 4.5%
- 不規則な勤務が不満 3.8%
- 人間関係が上手くいかない 3.4%
- 雇用形態を変えたい 3.1%
考察
「化学系エンジニア/メディカル系専門職」では、「給与に不満がある」が前年度比1.5pt増の10.3%となり、順位も3位から2位に上がりました。
5位「残業が多い/休日が少ない」(6.3%)、8位「不規則な勤務が不満」(3.8%)も前年度比で増加しており、待遇や働き方の改善を目的に転職を希望する人も増加しています。
4位「専門知識・技術を習得したい」(6.6%)、6位「幅広い経験・知識を積みたい」(5.1%)も割合が増加しており、スキルアップを目指して転職活動を行う方も増えてきています。
【クリエイティブ系】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 13.4%
- 給与に不満がある 12.6%
- 残業が多い/休日が少ない 10.7%
- 会社の将来性が不安 8.4%
- 幅広い経験・知識を積みたい 7.6%
- 専門知識・技術を習得したい 6.2%
- 雇用形態を変えたい 5.7%
- 不規則な勤務が不満 3.6%
- 市場価値を上げたい 3.6%
- 倒産/リストラ/契約期間の満了 3.1%
考察
「クリエイティブ系」の転職理由では2位「給与に不満がある」が前年度比0.8pt増の12.6%と、前年度に続き2008年度以降の最高値を更新しました。
3位「残業が多い/休日が少ない」(10.7%)、7位「雇用形態を変えたい」(5.7%)、8位「不規則な勤務が不満」(3.6%)など、働き方や働く環境の改善を転職理由として挙げる人も多くなっています。
【事務系(アシスタント)】~職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 他にやりたい仕事がある 11.8%
- 給与に不満がある 10.8%
- 雇用形態を変えたい 8.5%
- 会社の将来性が不安 6.8%
- 残業が多い/休日が少ない 6.2%
- 幅広い経験・知識を積みたい 5.4%
- 専門知識・技術を習得したい 4.7%
- 人間関係が上手くいかない 4.6%
- 家庭環境の変化によるため 3.9%
- 土日祝日に休みたい 3.6%
考察
「事務系(アシスタント職)」の転職理由では、「雇用形態を変えたい」が前年度の4位から1つ順位を上げてTOP3に入りました。
2位「給与に不満がある」(10.8%)の割合も前年度比0.6 pt増加しており、待遇改善のために転職を考える人の割合が増えています。
「事務系(アシスタント職)」は全体と比較すると求人倍率が低い職種ですが、求人数は増加傾向にあるため、転職で違う職場に移るケースも増えています。
様々な切り口からの転職理由ランキングをご紹介しております。
【総合】~転職理由ランキング~2019年度
■業種別~転職理由ランキング~2019年度
- IT・通信
- メディア
- 金融
- メディカル
- メーカー
- 商社・流通
- サービス
- 小売り
- 外食
■職種別~転職理由ランキング~2019年度
- 営業系
- ITエンジニア
- 販売・サービス
- 建築・土木系技術者
- 専門職(コンサルタント・金融・不動産・流通)
- 企画・管理系
- 機械・電気系エンジニア
- 化学系エンジニア・メディカル系専門職
- クリエイティブ系
- 事務系(アシスタント職)
■男女別~転職理由ランキング~2019年度
- 男性
- 女性
■年代別~転職理由ランキング~2019年度
- 20代
- 30代
- 40代